この時期ならではの幻想的なシーン、鹿児島湾の『けあらし』。姶良市沿岸にドローンを飛ばしています。 http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2017122100158340 […]
カテゴリー: ニュース
大河ドラマ「西郷どん」SEGODON
大河ドラマ「西郷どん」SEGODON 2018年1月7日(日)スタート。 予告スペシャルムービーが公開されました! 姶良市(重富海岸、龍門司坂、精矛神社)で撮影したシーンも登場。市民のみなさんもエキストラで出演しています […]
【~300有余年の伝統~ 登り窯 窯焚き】
【~300有余年の伝統~ 登り窯 窯焚き】 11月25日、県内でも珍しい龍門司焼(りゅうもんじやき)の登り窯で窯焚きが行われました。 地元産の加治木石で作られた趣き深い窯には約3,000の器が並べられ、陶工が夜通し交代で […]
【あいら笑活性大使・突撃パイナップルさん】
【あいら笑活性大使・突撃パイナップルさん】 ボケ担当の楠さん(左)とツッコミ担当のパイナップルつばささん(右)の同級生漫才コンビ「突撃パイナップル」(吉本興業所属)。鹿児島県の〝住みます芸人〞に就任し今年3年目。現在、県 […]
【Yuuuuichi(ユーーーーイチ)】
【Yuuuuichi(ユーーーーイチ)】 ユーイチを心待ちにしている人々が実際に楽しみにしているものとはー。毎週日曜日の夕方4時、重富漁港に現れるユーイチをぜひご覧ください。第16回KKBふるさとCM大賞2017「鹿児島 […]
【はだかむぎ味噌】
【はだかむぎ味噌】 丹念に作られた手づくりの田舎味噌をどうぞ。 原料は昔ながらのハダカムギを復活させています。裸麦(ハダカムギ)は大麦の一種。皮が剥けやすいことから裸麦と呼ばれています。姶良市はかつて鹿児島県内有数の麦の […]
【カルデランヒストリー】 №004
【カルデランヒストリー】 №004 加治木空襲 終戦直前の1945年8月11日、約30分間の空襲が、戦略的・徹底的に実行されました。ナパーム弾56発、焼夷弾138発、機銃掃射21450発+αが使用され、戦災状況は面積19 […]
【VR/360°動画 -AIRA CITY-】
【VR/360°動画 -AIRA CITY-】 姶良市の風景をVRでお楽しみください。 VRエピソード③ 山田の凱旋門(やまだのがいせんもん) 明治37~38年の日露戦争へこの門が所在するエリア(山田村)から従軍した人た […]
ガイアの夜明けに「桜島灰干し」でおなじみの樹楽さん(姶良市加治木町)が登場します。
ガイアの夜明けに「桜島灰干し」でおなじみの樹楽さん(姶良市加治木町)が登場します。写真は九州駅弁グランプリ準優勝に輝き、フード・アクション・ニッポンアワード食文化賞(農林水産省主催)の受賞歴をもつ「桜島灰干し弁当」。 ガ […]
【VR/360°動画 -AIRA CITY-】
【VR/360°動画 -AIRA CITY-】 姶良市の風景をVRでお楽しみください。 VRエピソード② 蒲生和紙工房(かもうわしこうぼう) 蒲生で盛んに和紙づくりが始まったのは17世紀。薩摩藩が武士の副業として和紙漉き […]